連鎖 | 自分効果音 | 敵効果音 |
---|---|---|
2 | 大盛り | オー |
3 | ネギダク | ニー |
4 | ギョク | ギーリー |
5 | 最強 | ワショーイ |
(6以降は同じ) |
まずは連鎖を積めるようになりましょう。これは格闘ゲームに例えると、波動拳や昇竜拳などのコマンド入力にあたります。うまくなってきたら連鎖を利用して作戦を立てたり読み合いをしたりできるようになります。
連鎖には定型に従って積む方式と即興で積む方式の2種類がありますが、即興から練習したほうが以降の上達が早いと思います。「4つめが来て消せるときにわざと消さずにひっくり返す」のがコツです。最初は3連鎖が壁なので根気よく練習してください。早く積む必要はありません。なるべく無駄の出ないようにぷよを積んでいきましょう。
4連鎖が完全に積めるようになったら下のような積み方を覚えてください。定型の積み方を使うと早く効率良く積むことができます。実戦では臨機応変に即興と定型を組み合わせていくことになります。次に何が来ても対応できる「待ちを広くする」積み方を練習しましょう。
階段積み
カギ積み
折り返し
端まで連鎖を積んでしまったときに、仕掛けを上へ伸ばして反対方向へ向けることを「折り返し」と呼びます。
6連鎖以上の大連鎖はこれを使って積んでいきます。
連鎖の基本ができたら、連鎖を使っていかに相手を倒すかを考えましょう。相手を倒すには大きくわけて2つの方法があります。
つぶし
1〜4連鎖程度の小連鎖+同時消しで相手の仕掛けを埋めて勝つ作戦を「つぶし」と呼びます。
相手が仕掛けを伸ばす為に一旦発火点を埋めた瞬間や、待ちを広く積んで仕掛けが分断されている瞬間を狙い、うまくつぶしていきましょう。
連鎖数が少ないほど相手に送り込むまでの時間も短くなり、つぶしの成功率が上がります。
余分な連鎖をせずに適量を送り込むこと、掘り返されることを想定して多少多めに送り込むこと、一旦潰したら隙を与えず連続してたたみ込むように攻撃することを心がけましょう。
大連鎖
もうひとつの方法は大連鎖です。
相手の致死量以上のおじゃまを送り込んで一気に倒します。
ただし積むのに時間がかかるので、つぶしの標的になることを考慮しなくてはいけません。
なるべくおじゃまに埋められないように発火位置を高くすること、相手のつぶしが来ても別の場所から緊急発火できる処置を考えること、別の連鎖を並行して積み、相手のつぶしを相殺することを心がけましょう。
後出し
両方が大連鎖を積んでいるときは、相手が先に撃つように仕向ければ連鎖が動いている間にこちらの連鎖を伸ばして撃ち返し、勝つことができます。
大連鎖同士の戦いになった場合、基本的には後出しが有利です。
大連鎖は攻撃する為の手段としてだけでなく、核兵器のように抑止力として利用しましょう。
このような局面では、先に相手に撃たせる為に1〜3連鎖程度の小さめの連鎖を送り込んでプレッシャーを与えていきます。
これを「催促」と呼びます。もちろんもう少し大きめの連鎖を送ってつぶしてしまっても構いません。
チャットの「id」の欄にスラッシュ(/)で始まるコマンドを入力して送信することで、各種機能が使えます。 これらは、ログオフしても設定は保存されています。 |
/ignore ID | IDからのチャットを無視をon/offします。 |
/unignoreall | チャット無視を全解除します。 |
/ignorelist | 現在無視しているIDを表示します。 |
/chat | チャットのon/offを切り換えます。offにした場合、チャットを完全に遮断します。自分から発言することも出来ません。 |
/feedback | msgの内容(感想、希望、要望など)を作者に送信します。 しかし、作者がいつそのメッセージを見るか、対応するかは無保証です(藁) |
/who | 現在ログインしている人数を表示します。 |
/point | 現在の段位ポイントを表示します。 |
! | 同段位の人にメッセージを送ります。 |
/join グループ名 | チャットグループに参加します。グループが存在しない場合新しくグループ作ります。 |
/leave | チャットグループへの参加を取り消します。 |
/grouplist | 現在存在しているチャットグループの一覧を表示します。 |
/member /member グループ名 |
グループに参加しているID一覧を表示します。グループ名を省略した場合、自分が参加しているグループのID一覧を表示します。 |
# | チャットグループに参加している人にメッセージを送ります。 |
/msg /msg ID |
IDを指定しない場合、自分の一言メッセージをセットします。 IDを指定した場合は、指定したIDの一言メッセージを取得します。指定したIDがオフラインでも取得可能です。 |
/btable | 対戦表の自動更新をon/offします。 |
/btableup | 対戦表を更新します。自動更新がonになっている場合、コマンドは失敗します。 |
/ltable | ログインID一覧の自動更新をon/offします。 |
/ltableup | ログインID一覧を更新します。自動更新がonになっている場合、コマンドは失敗します。 |
/shutbattle |
対戦中の、チャット、対戦表の自動更新、ログインID一覧の自動更新をoffにします。 対戦からもどると、対戦表の自動更新、ログインID一覧の自動更新がonであれば、対戦中にあった変更を取得しますので、逆に負荷が高くなるかもしれません。 |
/jyoto | 乱入上等フラグをon/offします。乱入上等フラグがonの場合、対戦部屋に入ると「乱入上等」と表示されます。 |
Q. | 他の人に比べて落下速度が遅い気がするのですが? |
---|---|
A.1 | 回転するときも横移動するときも下押してますか? 言い換えれば、絶対に下から手を離してない状態ですか? あと、高く積み上げる方が落下する距離が短い分早く積めます |
A.2 |
Flash Playerは最新版にしてますか? ダウンロード場所 |
A.3 | PCのスペックによっても若干差が出るようです(?) データが足りないので断言できませんが万が一そうならPCをアップグレードする |
Q | チャットがうざいのですが |
A | チャット画面で×印を押せばログ消せます また対戦画面で「話」をオフにすれば対戦中に表示されなくなります ゲームの重さとチャットとの相関関係はまだ明確に解明されてませんが 重くなるから、馴れ合い嫌いだから、目障りだから、さまざまな理由で チャットを嫌う方も居られます 送る時は迷惑をかけないよう、程ほどに 私信はallではなく、送る相手のID宛てに送りましょう そしてうざいと思う方も広い心で見てあげて下さい |
Q | 不具合はどうすればいいの? |
A | ラウンジのスレで報告して下されば、作者が対応するかも? ただの文句ではなく建設的な改善案のほうがうれしいです。 |
Q | 上級者は上級者部屋でやってほしいのですが |
A |
上級者に乱入されて怒る初心者 → 初心者部屋へ逝け 初心者に乱入されてウザがる上級者 → 上級者部屋へ逝け 通常部屋の空きが少ないとき → R1800以上は極力上級者部屋を使え だそうです |
Q | 戦績がつかないんですが? |
A | 初心者部屋でプレイしてませんか?初心者部屋の戦績はつきません。 |
Q | パッドは使えないんですか? |
A |
フリーソフトを使うなりして自分で対応させてください。 Windowsであれば、 JoyAdapter、 JoyToKey などがあるようです。 |